2025年3月9日(日)
オンライン (Zoom)
話題提供者:マーク・チェン (ハーバード大学博士課程)
タイトル:私の研究のこれまでとこれから ―近代日本のそろばん教育について―
2024年10月6日(日)
オンライン (Zoom)
話題提供者:田中伸明 (三重大学)
タイトル:占領下における新制高等学校数学科の編成過程
2024年7月14日(土)
オンライン (Zoom)
話題提供者:中西正治 (三重大学)
タイトル:自著論文解説「壮丁教育成績調査における算術の学力の様相について ―大正14年の調査を対象として―」
2024年3月10日(日)
ハイブリッド (対面:明治大学駿河台キャンパス、オンライン:Zoom)
話題提供者:蒔苗直道 (筑波大学)
タイトル:自著論文解説「昭和24年の文部省著作教科書『中学生の数学』における「住宅」の単元の再評価 ―『Everyday Junior Mathematics』との比較を視点に―」
2023年10月7日(土)
オンライン (Zoom)
話題提供者:相田紘孝 (関東学院大学)
タイトル:自著論文解説「M. クラインのアメリカ新数学運動批判 ―リベラル・アーツとしての数学の概念に着目して―」
2023年5月27日(土)
オンライン (Zoom)
話題提供者:岡野勉 (新潟大学)
タイトル:教育内容・教材構成を基軸とする数学教育史の研究方法
2023年3月4日(土)
ハイブリッド (対面:JR御茶ノ水駅近郊、オンライン:Zoom)
話題提供者:佐藤英二 (明治大学)
タイトル:算数のメディア・イベント ―1960年代の教育と「水道方式」―