バックナンバー(1~5)
以下の号の記事はJ-Stageでも閲覧することができます。
(2005年9月30日発行)
表紙・目次
研究論文
戦前の女性数学教師 ―文検を経た女性数学教師を中心に―・・・・・・ 根生誠 (1-13)
旧制高等学校入学試験問題(数学)の分析・・・・・・・・・・伊藤紀祥・上垣渉 (14-25)
明治初期の工学寮・工部大学校における数学教育・・・・・・・・・・・公田藏 (26-37)
研究ノート
旧制中学校における軌跡と作図の指導・・・・・・・・・・・・・・・・片岡啓 (38-43)
数学教育史文献目録
広島大学大学院教育学研究科数学教育学講座所蔵の数学教科書類目録(戦前)(その2)・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西正治 (44-56)
文献紹介
松本博史『奈良女子高等師範学校附属小学校における清水甚吾の算術教育』・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・桜井恵子 (57-59)
研究会情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(60)
数学教育史学会会則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(61)
『数学教育史研究』の編集規定・投稿規定・執筆要領・・・・・・・・・・・・・ (62-63)
(2004年9月30日発行)
研究論文
明治期の中学校の数学教育 ―明治34年制定「中学校令施行規則」とその改正に関連して―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 公田藏 (1-11)
明治検定期算術教科書における分数乗法の意味と規則に関する説明 ―第Ⅰ期・後期および第Ⅱ期の教科書を主要な対象として―・・・・・・・・・・・・・・・・岡野勉 (12-23)
研究ノート
終戦前後の旧制中学の数学授業をめぐる調査について・・・・・・・・・片岡啓 (24-29)
菊池大麓の数学教育構想・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤英二 (30-34)
数学教育史文献目録
広島大学大学院教育学研究科数学教育学講座所蔵の数学教科書類目録(戦前)(その1)・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西正治 (35-41)
文献紹介
中西正治『教科書分析を中心とした関数教育史の研究 ―明治35年から昭和10年までを対象にして―』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・桜井恵子 (42-45)
研究発表会情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (46-47)
日本数学教育史学会会則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(48)
『数学教育史研究』の編集規定・投稿規定・執筆要領・・・・・・・・・・・・・ (49-50)
※ 「裏表紙・英文目次」の「Tsutomu OKANO」氏執筆論文の題名において誤記がありましたので、以下の通り訂正いたします。
(誤) textbooks
(正) Textbooks
(2003年9月30日発行)
表紙・目次
研究論文
「文検」数学科試験問題の分析・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 佐藤英二 (1-12)
研究ノート
昭和26年学習指導要領数学科編(試案)における高等学校「一般数学」の削除までの経緯に関する考証・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 伊藤賢二郎・小原豊 (13-18)
高木貞治の数学教育論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上垣渉 (19-23)
岡千賀衛の算術教育論 ―東京高等師範学校附属小学校初等教育研究会機関誌『教育研究』の検討から―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・桜井恵子 (24-29)
清水甚吾の算術科カリキュラムの変遷・・・・・・・・・・・・・・・松本博史 (30-35)
数学教育史文献目録
「林文庫邦書目録 原稿」 ―その3―・・・・・・・・・・ 萬伸介・森岡正臣 (36-41)
文献紹介
佐藤英二『近代日本の中等学校における数学教育の史的展開』・・・・・上垣渉 (42-45)
日本数学教育史学会会則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(46)
『数学教育史研究』の編集規定・投稿規定・執筆要領・・・・・・・・・・・・・ (47-48)
(2002年9月15日発行)
表紙・目次
研究論文
明治検定期算術教科書における分数乗法の教育内容構成 ―第Ⅰ期・前期の教科書を主要な対象として―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 岡野勉 (1-11)
昭和21年度使用の中等数学「暫定教科書」について ―中学校第一類・第二類を中心に―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大田邦郎 (12-21)
昭和17,18年教授要目に基づく終戦前後の旧制中学の数学授業・・・・ 片岡啓 (22-30)
研究ノート
文部省ニ於ケル算術書改正会議 ―奈良女高師附小職員会における清水甚吾の報告―・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本博史 (31-36)
数学教育史文献目録
「林文庫邦書目録 原稿」 ―その2―・・・・・・・・・・ 萬伸介・森岡正臣 (37-40)
文献紹介
川本亨二『近世庶民の算教育と洋算への移行過程の研究』・・・・・・佐藤英二 (41-44)
日本数学教育史学会会則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(45)
『数学教育史研究』の編集規定・投稿規定・執筆要領・・・・・・・・・・・・・ (46-47)
数学教育史文献検索サービスについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(48)
※ 「裏表紙・英文目次」の「Tsutomu OKANO」氏執筆論文の題名において誤記がありましたので、以下の通り訂正いたします。
(誤) in the Arithmetical Textbooks from 1886 to 1894.
(正) in the Arithmetical Textbooks Published from 1886 to 1894.
(2001年8月31日発行)
創刊に寄せて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平林一榮 (1-2)
研究論文
終戦直後の数学教育における「能力表」に関する一考察 ―バージニア・プランとの比較を視点として―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 蒔苗直道 (3-14)
研究ノート
「学制」期の三重県における算術教育課程・・・・・・・・・・・・・・上垣渉 (15-20)
佐藤良一郎の関数教育論についての考察・・・・・・・・・・・・・・中西正治 (21-27)
熊本県下に於ける中学校への進学率 ―大正13年から昭和11年まで―・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山本信也 (28-34)
数学教育史文献目録
林文庫邦書目録原稿 ―その1―・・・・・・・・・・・・・萬伸介・森岡正臣 (35-40)
文献紹介
山本信也『大正・昭和初期中学校幾何教授史研究』;上垣渉『終戦直後の混乱と再建の時期にみる教科の成立過程』;寺崎昌男『「文検」諸学科目の試験問題とその分析』・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤英二 (41-44)
数学教育史文献検索サービスについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(45)
日本数学教育史学会会則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(46)
『数学教育史研究』の編集規定・投稿規定・執筆要領・・・・・・・・・・・・・ (47-48)
学会創立の経緯・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・ (49-50)